販売、買い取り、修理、車両保険、リースなどで全国展開している中古車販売大手の株式会社ビッグモーターですが、2022年度の売り上げが、業界トップの推定5,800億円とされています。
そんなビッグモーターですが、保険金不正請求で不祥事が次々と明るみになり、世間を騒がしています。
今回は、ビッグモーターの過去の不祥事を調査し、時系列にまとめてみたいと思います。
ビッグモーター今までの不祥事を時系列でまとめてみた!
「大切なお客さまの車を預かって、水増し請求するという悪質な案件だ。衝撃的で一線を越えている」
「板金塗装部門の単独で経営陣は知らなかった」
「特別調査委員会の報告書を受け、本当に耳を疑った。こんなことまでやるのかとがく然としましたね」
不正の認識に関して、
「天地神明に誓って、知りませんでした」
中古車販売大手のビッグモーター(東京)社内で、自動車保険の契約について月間目標額が定められ、目標を下回った販売店の店長が、上回った店長に現金を支払う慣行があることが分かった。(上限10万円)会社側は各店舗の分配表を作成しつつ、店長間のやり取りを黙認していた形だった。
中古車大手ビッグモーター、営業成績で現金やり取り 店長たちの「慣行」、会社側「違法性ない」(1/2ページ) – 産経ニュース (sankei.com)より出典
会社側の担当者は
「分配について社内に規定はなく、会社と関係なく店長間で慣習的に行われていた」
「会社からは一切強制していないため、違法性はないと認識している。拒否できない空気があったのであれば、会社として配慮すべきだったかもしれない。不満がある店長がいるくらいなら、(現金授受を)やめればいいと店長側に伝えた」
しかし、実は兼重弘行社長が関与していた。
兼重宏行社長からの全社員に送られたメールには、
保険選手権大会に関して
「罰金を払うということは、店長としての仕事をしてないということだ!」
「罰金を払い続けて、店長として(中略)恥ずかしくないか!」
やっぱり、あんたか?皆さんの想像通りの結果ですね。
内部通報を受けて、ビッグモーターと取引のある損保ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社は2022年2月以降、修理費の請求書類を各社それぞれ数百件抽出してサンプル調査、全国に33ある整備工場のうち25の工場で、水増し請求が疑われる案件が合計80件超見つかったという。
保険の「不正請求疑惑」めぐり大手損保が大揺れ 中古車大手ビッグモーターの組織的関与が焦点 | ビッグモーター「保険金水増し請求」問題 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)より出典
この件に関し、ビッグモーター側は、
「工場と見積作成部署との連携不足や、作業員のミスなどによるもの」
「意図的なものでないことを確認している」
兼重宏行社長の指示をはじめ組織的関与はないと主張
追及スクープ!”中古車販売業界の雄”ビッグモーターが「客のタイヤ」に穴を空けていた「衝撃動画」 | FRIDAYデジタル (kodansha.co.jp)より出典「動画はタイヤを意図的にパンクさせる方法をレクチャーしたものになります。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。
1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万〜30万円は収益がありました。」
ビッグモーター不正の被害者の投稿
SNSでは被害者の投稿が多数ありました。すべての投稿は載せられませんが、一部ですが、抜粋して載せておきます。
拡散希望お願い致します。
— a& (@adachi_genki) January 24, 2022
私の生活もままならないですし、
精神的に参っています。
皆様 これが、事実です#ビッグモーター#パワハラ#助けて https://t.co/66jJioUn4x
奥さん用にビッグモーターで中古車を買って1週間。買う時にコーティングと車内クリーンは断ったんですが…ビッグモーターってそれつけないとこんな汚れも落とさないで納車するんですね…
— ダニエル (@88_rebel250) August 6, 2021
明らかに🤮とかそーゆー類の汚れですよ… pic.twitter.com/viNPJDdS27
ff外より失礼します。中古の愛車を下取り査定に出した際「(私が以前購入した中古車店)は事故車が多いから、この車は鉄クズ同様。出せて5万」と。結局売りませんでした。
— 無題 (@sannwotsukeroyo) July 25, 2023
しかもその直後、クーラーが全く効かなくなり、他社で調べてもらうと線が鋭利なモノで切られていたようです。泣き寝入りです。
@bbdankman 約3年前にビックモーター郡山店で、中古車を買いたいと思い、商談したときの話です。その車はダイハツソニカで、車は群馬県館林店にあり、車体価格は348,000円でしたが、見積もりを見せられ、50,000円上乗せの398,000円に書き換えられていました。文句を言ったら、「うちは商売です」
— 近内勝浩 (@5kNId5TTGNMSpqL) July 24, 2023
ビックモーターで車を購入。事故車ですか?と聞いたら当社は事故車は扱いませんと言ってたのに事故車を扱ってました。また、オイル交換に行ったら新しいオイルではなく古いオイルを入れられました。それっきり行ってません。 https://t.co/unuUmrLpmg
— あおちゃん (@DdzKjBT4VH9kchz) July 21, 2023
昨年3月、ミライースをスーパーの電柱にぶつけてしまい、右側のライトとバンパーが破損しました、車両保険に入っておらず、保険会社(SBI)からビッグモーターを紹介され修理に出しました。修理代なんと33万円也。
— ぶんちゃん (@bunn93350049) July 22, 2023
高過ぎる…と思いましたが仕方なく支払いました。
@bbdankman
— 将太 (@0107muuu_) July 23, 2023
ビッグモータで車を購入後2回ほどの運転でエンジンが止まりお店へ持っていくとCVTが壊れてるから新しいのと交換で70万円ほどかかると言われました現在お店側と交渉中です。こちらはもともと壊れてた車を売ったんじゃないかと言ったらお店側は納車の時の点検では異常や故障はなかったって😞
@bbdankman
— 将太 (@0107muuu_) July 23, 2023
ビッグモータで車を購入後2回ほどの運転でエンジンが止まりお店へ持っていくとCVTが壊れてるから新しいのと交換で70万円ほどかかると言われました現在お店側と交渉中です。こちらはもともと壊れてた車を売ったんじゃないかと言ったらお店側は納車の時の点検では異常や故障はなかったって😞
コールセンター
— 🔧愚痴る整備士🚗 (@yq36f) January 5, 2022
拠点
双方の2〜3本の電話番号からですね…
きっちり車検をしてくれれば良いんですが…#ビッグモーター https://t.co/3TH7oBws6z
車会社、社員の自家用車の車検は、自分の会社でやると思われがちですが…
— Bigな社員(社畜B) (@Bigna0120) October 22, 2021
普通にディーラー出してます。
買う車は新車です。
つまりそうゆうことです。
…あっ、一台も買わないと辞めさせられちゃうのでボロいのはだいたい一回は買います。
それだけは車検も出します。
『つまりそういう事です。』
ビッグモーター社員が、自分の会社を信用できないなんて、怖い話ですね。
まとめ
今回は、『ビッグモーター今までの不祥事を時系列でまとめてみた!』の記事をまとめてみました。
この先、ビッグモーターはどうなるのでしょう?また、他社の中古車販売会社や、保険会社にも飛び火しそうですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント